忍者ブログ
最新記事
(10/28)
(07/31)
(06/30)
(01/01)
(07/01)
Pixiv
ついったー
忍者カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
管理人
HN:
Yukky
性別:
男性
18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

映画「アバター」の3D版を見てきました。
http://movies.foxjapan.com/avatar/

まぁ、面白かったと言っていいと思います。
ただし、ストーリー自体はよくあるパターンといったところ。
次の展開もなんとなく読めちゃう感じ。
「アバター」というSFなシステムの設定と、あとは映像技術のすさまじさが見所でしょうか。
あとはケモノ萌えな方とか、貧乳スレンダー好きの方のにはいいかも(ぉ
巨乳主義者にはお勧めできない(爆)

・・・しかし・・・ここまでCG使ってると・・・これはもうCGアニメと言ってもいいんじゃないかと。
背景も、メインで活躍する人物もヒロインもCG。 ・・・っていうかどこまでが実写?
こうなると、人間も実はCGなんじゃないかと疑いたくなるところです。
ま、私としては実写だろうとCGだろうとアニメだろうと、映画は面白ければそれでいいんですけどね。

・3Dに関して。
ちょっと懐かしい感じの3Dメガネをかけて見ることになります。
どうも私の年代だと、ディ●ニーランドの今は亡き「キャプテンEO」を思い出すわけですが(笑)

始まってみると、通常のスクリーンではありえない奥行き感。
本編前のデモの段階で、客席のあちこちから「おぉっ!!」という声が。
手で触れそうなほど飛び出してくる…わけではありませんが、まぁ、これはこれで迫力があるかも。

キャプテンEOは見ていて気持ち悪くなったものですが、今回のは気持ち悪くなるほどではないかな?
さすがにちょっと目がチカチカする感はありますが、メガネを外しても、わりと普通に見えますし。
技術は進歩してるということなのでしょうか。

ただ、普通のメガネの上にかけるのはちょっと厳しいかも。
メガネなしではよく見えない、という人にはお勧めできない。

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
3Dメガネはファイナルデスティネイションの最新作観た時に使いました、が、やはりメガネの人には合わないですねw
アバターはまだ観てないですが、今度やるブルースウィリスのやつも似たような内容だとか・・・なぜ同時期に?
シロサトさん / 2010/01/18(Mon) /
無題
3Dでホラー・・・怖すぎる。

>ブルースウィリスのやつ
予告編やってました。
確かに似たような題材かも。
ストーリーの主軸は違うようですが。
なんなんですかね・・・?フラグ?(違
Yukkyさん / 2010/01/18(Mon) /
Trackback URL
Copyright c マイナーがイイッスは衰退しました All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]