東京方面に出向く用があったので、久々に行ってきましたよ。
東京に。
東京のどこって… そりゃ東京は東京ですよ。東京。 こまけぇこたいいんだよ!
六本木ヒルズとか初めて生で見ました。
いやぁ、それにしても。
今回改めて感じたのは、「私はあの街では生きていけない」
人大杉。ビル大杉。もう無理。
息がつまりそうです。
カッコよく言うなら 「空が狭いぜ・・・」
ファッションに関してもそう。
特にショップ店員さんとか、 「おしゃれ」 なのだろうなぁと推察いたしますが
その服装、その髪型は私のまわりでは 「愉快な恰好」 に分類されます。
真似できないというか、真似する気が起きません。
でもそこに痺れる憧れるぅという人もいるわけで…
人間の多様性を思い知りました。
そもそも「東京に行ってきた」という発言自体が田舎まるだしだよね(爆)
ただ、夕方暗くなり始めた頃のスクランブル交差点で
ネクタイを外したスーツ姿で、バラの花束を抱えて信号待ちをしている外人さんに遭遇しまして。
そのあまりのかっこよさに痺れる憧れる。
バラの花束って…実在したのか(ぉ
やはりその中にはマシンガンが隠されてますか? あ、トミ―ガンの方ですか?
私もいつかバラの花束を持って歩いてみたいものです。
あ、でも車社会の私の地元だと 花屋から駐車場まで と 家の車庫から玄関まで の区間しか
「花束を持って歩く」 機会が無いわけで… ゆっくり歩いても合わせて5分程度?
・・・やはりかなわぬ夢なのかもしれません